東邦ガスの電気料金プランはガスも電気もセットでお得!
東京ガス、大阪ガス、西部ガスと共に日本四大都市ガスの1つとして数えられる東邦ガス。
愛知、岐阜、三重県で知らない人はいないのではないでしょうか。
ガス専門会社である東邦ガスが、電気自由化にともない電気取次業者として参入を予定しています。
利点やプランの内容、そもそもどういった会社なのか?を見ていきましょう。
東邦ガス株式会社ってどういう会社なの?
東邦ガスの会社としての歴史はとても古く、大正時代に関西電気が九州電燈鉄道と合併した際、それまで行っていたガス事業を切り離して独立。
そうして生まれたのが、東邦ガス株式会社です。
⇒東邦ガスのガス自由化に向けたプランが知りたい!
その後、関連会社の岐阜ガス、岡崎ガス、名古屋瓦斯、西部合同瓦斯など各社を買収合併して、エリアを大幅に拡大。
中部地方大手のガス会社として歩んできました。
LPガス、都市ガスともに取り扱いをしており、ガスを使って省エネしながら、エコで快適に暮らせる家づくりをサポートするLIVENAS(リベナス)というリフォーム事業も展開します。
キッチン、バスルーム、リビング、トイレそれぞれの住まいの悩みを、工夫を凝らしたリフォームによって解決しようとしています。
また、家庭用燃料電池「エネファーム」やガス発電、給湯暖房システム「エコウィル」を設置して、省エネするけでなく、継続的な家計のサイクルをプロの目から見直してくれるので、「諦めていた悩みが解決されて、家族みんなが快適に生活できる!」と評判を博しています。
料理研究家の栗原はるみさんを起用し、ガスを使って料理する「ガスごはん」という、主婦の仕事をバックアップしてくれるレシピ集をサイトで展開しています。
東邦ガスは会員向け「club TOHOGAS」で新規顧客獲得
2016年3月、電気事業参入に向けて新たな会員向けサイト「club TOHOGAS」を開設しました。
サイト内サービスのひとつ、ポイントシステムサービス「がすてきポイント」は、ガス料金の支払いやアンケート回答によってポイントが溜まる仕組みになっています。
また、電気の代理店として新規顧客を獲得するべく「ココがすてきなキャンペーン」を実施します。
キャンペーン中に入会、サービスの契約情報を登録した方には抽選で、カタログギフトなどがプレゼントされるもの。
東邦ガス「がすてきポイント」は、電子マネー「楽天Edy」や「Tポイント」とも交換可能。
ファミリーマートやTSUTAYA、ガスト、ドラッグユタカなどの提携店で1ポイント=1円分として商品購入に利用することが可能になっています。
東邦ガスからガスを利用している方は、無駄なくポイントとして貯めて、身近なお店で利用できるので見直す価値のあるお得なサポートシステムです。
また、現在一軒家にお住まいで東邦ガスを利用されていない方は、この機会に家庭用燃料電池「エネファーム」やガス発電と給湯暖房システム「エコウィル」の導入を検討してみるのも良いかもしれません。
ガスやガスを利用したシステムと電気を合わせて契約するほど割引率は高くなります。
東邦ガスの電気料金プランは40アンペア以上で安くなる!
それでは、実際の電気料金はどうなるのか?どれくらいお得なのか見ていきましょう。
ファミリープラン
40A以上60アンペア以下の電気と、ガスを同じ場所で同じ契約者で申し込むと、お得になるプランです。中部電力の従量電灯Bに該当するプランです。
電気基本料金
アンペア数 | 基本料金 |
---|---|
40A以下 | 919.20円 |
50A | 1,200.00円 |
60A | 1,480.80円 |
電力量料金
電力使用量 | 1kWhあたり電気料金 | |
---|---|---|
第1段階料金 | 120kWhまで | 20.67円 |
第2段階料金 | 200kWhまで | 25.03円 |
第3段階料金 | 250kWhまで | 25.05円 |
第4段階料金 | 300kWhまで | 25.07円 |
第5段階料金 | 350kWhまで | 25.98円 |
第6段階料金 | 400kWhまで | 26.50円 |
第7段階料金 | 500kWhまで | 27.10円 |
第8段階料金 | 700kWhまで | 27.92円 |
第9段階料金 | 1,000kWhまで | 27.94円 |
第10段階料金 | 1,000kWh以上 | 27.96円 |
2016年2月の中部電力 従量電灯Bと比較したとき(月間)
電気使用量 | 年間お得金額 |
---|---|
100kWhから300kWh | 約2,500円お得 |
350kWh | 約3,700円お得 |
400kWh | 約4,600円お得 |
450kWh | 約5,100円お得 |
500kWh | 約5,700円お得 |
700kWh | 約5,800円お得 |
契約が40アンペア以下の場合、料金が下がらないケースがあるので、プランの名前通り1人暮らしよりも複数人の家族でお住まいのファミリーや、商店向けのプランでしょう。
また、更に以下の2つに該当すればよりお得な料金でまとめられます。
- 床暖割引:電気供給と同一の需要場所で、ガス温水床暖房を使用している場合。電気の基本料金から5%分お得。
- 家庭用燃料電池割引:電気と同一の場所で、家庭用燃料電池システム(エネファーム)を使用している場合。電気の基本料金から10%分お得。
ビジネスプラン
それよりもっと電気を使用する事務所、飲食店にはビジネスプランがお得です。
電気基本料金
kVAあたり280.80円、1契約204.00円
電力使用量 | 1kWhあたり電気料金 | |
---|---|---|
第1段階料金 | 120kWhまで | 20.67円 |
第2段階料金 | 200kWhまで | 25.03円 |
第3段階料金 | 250kWhまで | 26.37円 |
第4段階料金 | 300kWhまで | 26.41円 |
第5段階料金 | 350kWhまで | 26.44円 |
第6段階料金 | 400kWhまで | 26.47円 |
第7段階料金 | 500kWhまで | 26.51円 |
第8段階料金 | 700kWhまで | 26.53円 |
第9段階料金 | 1,000kWhまで | 26.55円 |
第10段階料金 | 1,000kWh以上 | 26.57円 |
中部電力 従量電灯Cと比べたとき(月間)
電気使用量 | 年間お得金額 |
---|---|
300kWh | 約2,600円お得 |
500kWh | 約6,400円お得 |
700kWh | 約10,200円お得 |
1000kWh | 約15,700円お得 |
1500kWh | 約24,700円お得 |
2000kWh | 約33,400円お得 |
3000kWh | 約50,700円お得 |
4000kWh | 約67,700円お得 |
- ●床暖割引:電気供給と同一の需要場所で、ガス温水床暖房を使用している場合。電気の基本料金から5%分お得。
- ●家庭用燃料電池割引:電気と同一の場所で、家庭用燃料電池システム(エネファーム)を使用している場合。電気の基本料金から10%分お得。
使用量が多い分だけ、割引金額が大きくなっています。
ファミリープラン、ビジネスプランともに、電気利用のみのシンプルプランがありますが、東邦ガスで電気を利用するならガスやリフォーム、エネファームなどの周辺を見直すことでお得に利用できると思います。
東邦ガスの電気料金プランはシュミレーションでチェック
少量使用のプラン設定はあるものの、どちらかというと東邦ガスは、使用量が多い顧客をターゲットとして割引を打ち出しているのが現状のようです。
また電気自由化というものが、前代未聞でよく理解していない人も多いことから、「歴史が古く、信頼も厚い東邦ガスにお願いする」とネームバリューで決める地域の方も多いそう。
中部電力に対抗して、お得な割引システムを導入しているだけではありません。
現在は、まだ電気取次業者という位置ですが、今後は東邦ガス工場のガスコージェネレーション発電設備を利用して、2017年度には運転開始。
これにより自家発電を目指すエコナ発電を発表しています。エコナ発電は天然ガスを使用するので、CO2の排出を抑制できます。
中にはネームバリューだけで決めた方も、近い将来さらにお得になる予感のする東邦ガスで、電気もガスもまとめてみてはいかがでしょうか。
東邦ガスのプランを紹介してきましたが、電力自由化が開始された今一度、ご自宅の電力プランを見直してみませんか?
⇒タイナビスイッチで簡単シミュレーションはこちら