電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

JIMOでんきは絶対に損をしたくない人向け!電気料金プランと貯まるJIMOポイント解説

JIMOポイントが貯まる電気料金プラン登場!「JIMOでんき」解説

電気料金プランを乗り換えたいけど、逆に割高になるのは絶対にイヤ! そんな願いをまるごと叶える電気料金プランが登場しました! 電気料金に応じて毎月貯まる地域共通ポイント『JIMOポイント』に群馬県の地域活性化。付加価値に溢れたJIMOでんきの電気料金プランと特典を解説します。

絶対に損をしたくない人向けのJIMOでんき料金表

「東京1SI」(従量電灯Bに相当)

契約容量 基本料金
30A 842円
40A 1,123円
50A 1,404円
60A 1,684円
電力量料金 単価
~120kWh 19.43円
121kWh~300kWh 25.65円
301kWh~ 26.93円

「東京2SI」(従量電灯Cに相当)

基本料金 月額
契約容量1kVAにつき 280.80円
電力量料金 1kWhあたり
最初の120kWhまで 19.43円
120kWh〜300kWh 25.65円
300kWh超過 26.93円

従来の電力会社とどう違う?

東京電力の従量電灯Bと比較してみました。その結果、東京電力の従量電灯Bに存在した基本料金の1円以下がカットされ、電力量料金も全ての段階でJIMOでんきの方が安いことが判明。

ひと月の電気使用量が300kWhを超える家庭にメリットが大きいのはもちろん、電気使用量がそれほど多くない家庭でも毎月必ずお得になると言えます!

そして、そのお得さにブーストをかける存在が電気料金で貯まるポイントサービスです。

毎月100円ごとにJIMOポイントが貰える!

JIMOでんきも電気料金で貯まるポイントサービスを提供しますが、注目するべきはポイント付与の対象金額! なんと、ひと月の電気料金100円ごとに1ポイント貯まります。(※再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額はポイント付与対象外)

東京電力の新プランで貯まるポイントが電気料金1,000円につき5ポイントですから、電気料金が同額でもJIMOでんきは2倍のポイントが付与される事になります。

少額でもポイントが付与されるということは、電気料金の支払額が少ない核家族でもポイントが貯まりやすいということ! 圧倒的にお得に感じられるJIMOでんきのポイントサービスは、貯まったらどんな使い道があるのでしょうか?

JIMOポイントの使い道!

gunma-min

毎月の電気料金で貯まるJIMOポイントは、群馬県のJIMOポイント加盟店で1ポイント=1円で利用することができます。JIMOポイントに加盟しているお店は「地元応援ポータルサイト jimoジモ」でご確認いただけますが、飲食店はもちろん不動産が多い印象を受けました。家賃でポイントが貯まり、使えるのがうれしいですね!

JIMOポイントを運営するクリエートコーポレーションが前橋市で不動産事業を展開していることが関係していますので、前橋市近隣にお住まいの方は特に注目するべき電力&ポイントサービスだと言えるでしょう。

期限切れポイントは地域に還元

さらにJIMOポイントには使用期限があり、期限内に使われなかったJIMOポイントは地域活性化に取り組むNPO法人や社会貢献事業に取り組む団体への寄付に使用されるそうです。JIMOポイントの有効期限はポイントが付与された年度の翌年12月31日まで(最長2年間)と少し変則的ですが、ポイントを貰った翌年の内に使うようにすれば問題ないでしょう。

ポイントを使ってお買い物をするのも、期限切れのポイントを寄付するのも群馬県の地域経済にとって良い方向に向かいますね。ぜひ、あなたのライフスタイルに合わせてJIMOポイントを活用してください。

電気料金とポイントを合わせた節約金額のモデルケース

電気料金の節約金額と合わせて、実質的にどのくらいお得になるのかモデルケースを見てみましょう。

東京電力の従量電灯に40Aで契約し、ひと月の電気使用量が350kWhだった場合の電気料金は9,647円になります。(※時期により多少上下します)

この家庭がJIMOでんきに乗り換えると、同じ40A契約で350kWhの電気を使っても電気料金は9,419円。電気料金は228円の節約になります。

ここに電気料金100円ごとに貯まるポイントを加味すると、この月に獲得できるポイントは94ポイント。電気料金の節約金額と合わせれば、実質的にひと月332円の節約が可能になります。

契約にかかる料金・解約金

  • 契約手数料:0円
  • 契約期間:1年間
  • 解約手数料:契約から1年以内の解約で5,400円(税込)
  • その他料金:請求書、領収書の発行 1通162円(税込)、利用明細書 1通540円(税込)

ペーパーレス化で経営コストを削減しているため、電気の明細は原則としてWEB上で確認するようになります。契約ユーザー専用ページは通信費以外の利用料金はかかりません。

電気の調達と供給実績、電源構成は?

電力会社を乗り換える時、多くの方が求めるのは「安心感・信頼性」です。JIMOでんきという電力会社に馴染みがある人は少ないと思いますが、電気の調達力と供給技術はどうでしょうか。気になりますよね?

JIMOでんきで販売される電気は全て、業務提携中の丸紅新電力が行います。丸紅新電力といえば企業向けの電力販売を長期間行ってきましたから、電気の調達力に不安はありません。

よって、JIMOでんきで供給する電気の発電方法も丸紅新電力と似たような構成になるでしょう。こちらが、丸紅新電力の電源構成です。

marubeni-min

丸紅新電力は国内17箇所に再生可能エネルギー発電所を保有しており、特に30MWを超える水力発電を保有している珍しい新電力です。大手の電力会社よりも再エネの割合が高い傾向にありますよ。

そしてJIMOでんきによる電力供給をサポートするのが、イーネットワークシステムズ(ENS)です。イーネットワークシステムズは新電力の運営を幅広くサポートしており、現在登場している新電力の中にもいくつかENSのサービスを利用しているところがあるんですよ。

申込方法や供給エリアなど 契約に必要な情報

  • 申し込み可能エリア:東京電力エリア(東京都、栃木県、埼玉県、神奈川県、静岡県の富士川以東、群馬県、茨城県、千葉県、山梨県)※高圧物件、離島は対象外
  • 賃貸:電気を戸別で契約している物件は乗り換え可能
  • オール電化:割高になる可能性が高いため非推奨
  • 申込方法:郵送(申込書はJIMOでんきHPよりダウンロード可能)

電気使用量が多い家庭も少ない家庭も着実に節約できるJIMOでんき。群馬県に暮らす人々に良い影響をもたらす付加価値付きの新電力へ、乗り換えを検討してみてはいかがでしょうか?

総合的に最もおトクな電気料金プランを1分で見つけます!

JIMOでんきは従来の電気料金プランよりもお得な電気料金プランと、貯まりやすいポイントサービスが魅力でしたね。では、あなたにとって最もお得な電気料金プランはどこでしょう?

タイナビスイッチは実際の家庭の電気使用状況を加味した高精度シミュレーションで、あなたの一番お得なプランを見つけます。登録不要、利用料金0円のシミュレーションが見つけた最得プランをご確認ください。

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?