電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

布団の引っ越し4つの方法と料金について

引越し方法

皆さん引越しの時に大きな布団をどうすればいいか悩んだことはありませんか?
かさばる布団の引越しだけ業者に頼みたいけど、どこに頼めばいいの?

そんな時に役立つ料金や業者選びなどをご紹介します。少しでも参考になれば幸いです。

布団は宅配便にするか単身パックにするか?

引越しする二人

布団の大きさにもよりますが、シングルの折り畳みや圧縮可能な布団なら何とか圧縮袋に入れて宅配便で送ることも可能です。量が多くて折りたためないマットレスタイプやシングル以上の大きさになるなら、単身パックがおススメです。
⇒引越しする時の電気料金切り替え手続き方法解説!!

宅配便を利用するには

ゆうパック、ヤマト便、飛脚ラージサイズ宅配便がおススメです。
いずれも、大きめの段ボールで梱包する必要があります。
段ボールは、自分で用意してくださいね。布団そのままでは、持っていってくれません。

どの宅配方法でも、電話一本で集荷に来てくれます。
それぞれの公式ホームページに料金表がありますが、見方がよく分からない場合は気軽に最寄りの営業所に電話して聞いてみてくださいね。

宅配

ゆうパック

郵便局で頼めます。持ち込み割引あり。
最大170サイズに納める事ができれば、一番安く済みます。
縦、横、幅の3辺が170㎝以内であればOKです。

該当エリア 170サイズ料金
同一県内 2070円
北海道~沖縄 2810円

ヤマト便

クロネコヤマトで頼めます。(宅急便より大きいサイズを運べる)
持ち込み割引あり。
160サイズ以上200サイズ以内の荷物に利用できます。

気を付ける点は、容積換算重量(㎏)= 縦(メートル)×横(メートル)×高さ(メートル)×280
この計算で重量を出し、公式ホームページの表で料金を確認しなければなりません。
シングル布団は、100㎏に換算されます。

該当エリア 160サイズ料金
同一県内 2300円~
北海道~沖縄 15000円~
近県 4200円~

飛脚ラージサイズ宅配便

佐川急便の陸便の大きなサイズのサービスになります。
160サイズ以上260サイズ以内で利用可能です。
上限が大きいので他の宅配便で納まらない場合は、こちらの200以上のサイズがおススメです。

該当エリア 160サイズ料金
同一県内および本州陸便エリア内 2646円~
北海道~沖縄 6000円

単身パックを利用するには

引越し

宅配便では無理なサイズや量の場合、各引越し業者に単身パックの見積もりを依頼しましょう。例えばシングル布団が3枚と掛布団もセットとか、ダブルサイズの布団とか、固めで厚みのあるマットレスなどはこちらを利用しましょう。
料金は近距離であれば、最低15000円からあります。
⇒一人暮らしの引越し費用の相場はいくら?

単身パックSサイズ各社比較

クロネコヤマト 13650円~
アート引越しセンター 14500円~
アリさんマークの引越し社 14800円~
日通 17850円~

距離によっても曜日や時間帯によっても料金が違うので、詳細は各業者に電話やメールで問い合わせてみてくださいね。

レンタカーや何でも屋という手もあり

軽トラック

たくさんの布団をもっと安く運べる方法はないの?
単身パックは、楽ですが高いですよね。探してみると以外にも他の方法もあるのです。

軽トラックのレンタカーを借りて自分で運ぶ

軽トラックやハイエースなど、12時間7000円~で借りることができます。
荷物を自分で積んで運転ができる人なら、かなり安く済む方法になります。

⇒引越しで上手に節約・節電!長い目で見て得しちゃおう!

なんでも屋に相談してみる

お助け本舗など1時間3000円で、引越しもしてくれる会社もあります。
車も軽自動車くらいなら、追加料金なしで利用可能。
自宅に来てもらって、作業開始をして荷物を運び終わるまでが時間に含まれます。

それでも高い!と思う人は…

思案顔の女性

宅配便ならまだしも、単身パックやほかの方法だと5000円以上かかりますよね。
思い切って、古い布団は処分して(自治体にもよるが1つあたり500~700円で処分可能)ニトリなどのリーズナブルな布団を買って、引越しとともに心機一転するのも一つの方法です。

ニトリ布団参考価格

シングル布団3点セット5547円(税別)
オールシーズン寝具8点セット13793円(税別)

もちろん高価な布団や思い入れのある布団は、是非とも新居に運んであげて下さい。

布団だけの引っ越しだと買い換える方法も

さて、宅配便で送る方法、単身パックを使う方法、レンタカーや何でも屋を利用する方法、いっその事古い布団は処分し買い替える方法など様々あります。
ぜひ自分に合った布団の引越し方法と、納得のいく料金を探してみてくださいね。

引越しするなら電気プランの切り替えも検討しませんか!

布団を安く運ぶことにこだわるあなたなら、引越しをするこの機会に電力プランも見直してみませんか!

タイナビスイッチを使えば無料で約1分程度しかかからず、お得な電力プランを調べることができます。

節電するなら安い電力プランに切り替えることが確実に電気代を安くできる方法ですよ!

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?