とりガス電気は選べる豊富な電気料金プランが魅力!3年割引にメリットとデメリット
中国電力エリアでガス販売を行う鳥取ガスが、ついに電力の販売を開始!その電気料金プランや特典、セット割などの情報をご紹介します。電気料金プランのオトクさはもちろん、見逃せないのが解約金です!
とりガス電気 5つの電気料金プラン
とりガス電気は新電力にしては珍しい5つの電気料金プランをリリース!ライフスタイルに合わせて最適なプランを選べますね!
料金内容を紹介する前に各電気料金プランの特徴を簡単にまとめました。
- ベーシックプラン
- スマートプラン
- シンプルプラン
- ナイトホリデープラン
- 電化スタイルプラン
従来の電力会社でいうところの、従量電灯A相当
従量電灯Aより安い、電気をあまり使わない方にピッタリ
従量電灯B相当、電気をたくさん使う方にオススメ
夜・休日に電気を使う人にピッタリ
電気給湯器(蓄熱式電気温水器)を使っている方にオススメ
興味があるプランの詳細をチェックしてください!
※料金は全て税別で、燃料費調整額と再生可能エネルギー発電促進賦課金は別で加算されます。

とりガス電気 ベーシックプラン
- 正式名称「従量電灯A」
- 最もオーソドックスなプラン
- どの時間帯でも電気の価格は変わらない
最低料金 | 月額 |
---|---|
最初の15kWhまで | 331.23円 |
電力量料金 | 1kWhあたり |
15kWh〜120kWh | 20.40円 |
120kWh〜300kWh | 26.96円 |
300kWh超過 | 29.04円 |
とりガス電気 スマートプラン
- 正式名称「鳥取ガスグループ電気サービス契約Ⅱ」
- 電気を使わないから安くしたいニーズにピッタリ
- 従量電灯よりも年間約1,300円安い
- どの時間帯でも電気の価格は変わらない
最低料金 | 月額 |
---|---|
最初の15kWhまで | 223.23円 |
電力量料金 | 1kWhあたり |
15kWh〜120kWh | 20.40円 |
120kWh〜300kWh | 26.96円 |
300kWh超過 | 29.04円 |
とりガス電気 シンプルプラン
- 正式名称「鳥取ガスグループ電気サービス契約Ⅲ」
- 電気をたくさん使う
- 家族が多い、あるいは電気使用量が多い方向け
- どの時間帯でも電気の価格は変わらない
最低月額料金 1契約につき |
電力量料金 1kWhにつき |
---|---|
1,620.00円 | 25.31円 |
とりガス電気 ナイトホリデープラン
- 正式名称「鳥取ガスグループ電気サービス契約Ⅳ」
- 夜・休日に電気をたくさん使う
- 休日は電気の価格が終日おトク、時間によって変わらない
- 21時から翌9時まで電気料金がおトク
最低月額料金 | 金額 |
---|---|
1契約につき | 1,620.00円 |
電力量料金 | 1kWhあたり |
デイタイム | 夏季料金:40.21円 その他季料金:36.53円 |
ナイトタイム | 17.87円 |
ホリデータイム | 17.87円 |
夜間と休日は電気料金がとっても安い!ここでいう休日とは土曜日・日曜日・国民の祝日・1/2〜1/4、5/1、5/2、12/30、12/31です。年末年始が含まれているのはうれしいですね!
ただしデイタイムは基本的に割高で、特に夏季(7/1〜9/30)は電気料金がかなり高額になります。夏休みと残暑に要注意!
とりガス電気 電化スタイルプラン
- 正式名称「鳥取ガスグループ電気サービス契約Ⅴ」
- 蓄熱式電気温水器(エコキュートや電気温水器)を使う
- 休日は電気の価格が終日おトク、時間によって変わらない
- 21時から翌9時まで電気料金がおトク
基本料金 | 金額 |
---|---|
1契約につき最初の10kWまで | 1,620.00円 |
上記を超える1kWにつき | 399.60円 |
電力量料金 | 1kWhあたり |
デイタイム | 夏季料金:32.08円 その他季料金:30.06円 |
ナイトタイム | 14.60円 |
ホリデータイム | 14.60円 |
ここでいう休日とは土曜日・日曜日・国民の祝日・1/2〜1/4、5/1、5/2、12/30、12/31です。
デイタイムは基本的に割高で、特に夏季(7/1〜9/30)は電気料金がかなり高額です。夏休みが長いお子様がいる場合はクールシェアを活用していきましょう!
長期契約でお得さアップ!2つのオプション割引

電気料金のおトクさを高めるオプション割引が2つも登場!契約期間と解約金、申し込み期限などに注意しながら検討してください!
スタート割
対象プランの契約を3年継続すると約束すれば、月額300円(税別)お得になるオプション割引です。これを適用すると、3年間で10,800円お得になります。では、オプション適用に必要なことを確認しましょう。
対象サービス
鳥取ガスグループ電気サービスⅡ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ(従量電灯A以外の全プラン)
適用条件
・2017年3月31日までに対象サービスに申し込むこと
・新規加入限定
・対象サービスを3年間継続利用すること
違約金
10,800円(税別)
※急な転居や、やむを得ない理由だと判断された場合は除外
注意事項
割引後の電気料金が0円以下になる場合でも、割引額は翌月に持ち越せません。
月々割
対象サービスを3年間利用すると約束すると、月額150円(税別)の割引が受けられるオプション割引です。3年間で5,400円お得になります。こちらのオプション割引は、3年ごとの自動更新です。
対象サービス
鳥取ガスグループ電気サービスⅡ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ(従量電灯A以外の全プラン)
適用条件
・2017年3月31日までに対象サービスに申し込むこと
・新規加入限定
・対象サービスを3年間継続利用すること
違約金
5,400円(税別)
※急な転居や、やむを得ない理由だと判断された場合は除外
※起算日から3年が経過する日を含む暦月の前月中に、契約の満了と同時に解約すると申し出た場合も除外
注意事項
割引後の電気料金が0円以下になる場合でも、割引額は翌月に持ち越せません。
解約金など、電気以外の料金
電気料金の価格や節約金額も大事ですが、契約後に重要になるのは解約金と各種手数料です。とりガス電気にかかる費用をまとめました。
- 契約手数料・更新費:無料
- 解約違約金:オプション割引加入時に発生する場合があります
- 払込票・明細等の発行手数料:有料
とりガス電気は契約手数料がかかりません。スマートメーター取り付けも無料ですから、費用0円で乗り換えることができます。
ただし解約違約金については少し注意が必要です。オプション割引を適用すると3年ごとの自動更新となり、更新月以外に解約する場合に違約金が発生します。ただし、引っ越し・やむを得ない理由などがあれば除外されます。
払込票や明細の発行が有料になるのは、ペーパーレス化してコストカットを目指すのが理由です。電気使用量や電気料金は全てWEBで見ることになりますので、これをあえて書類として発行する場合、払込票は1通につき300円(税別)、明細は1通につき150円(税別)の料金がかかります。
とりガス電気に切り替わるまでの流れ
電力会社を乗り換えるのに必要な流れを確認しましょう。
- STEP1:申し込み
- STEP2:契約内容確認
- STEP3:スマートメーター取り替え
- STEP4:配給開始
これはお客様が行いますが、実はこれで乗り換え作業は終ったも同然です。あとはとりガス電気と中国電力が行うことですからね。
あなたから届いた契約内容をとりガス電気が確認し、契約内容の案内を返送します。切り替え予定日はここで知ることができますよ。
検針に使う電力量計がスマートメーターに交換されます。作業は中国電力が行い、費用は0円。立ち会いも原則として不要です。ただし十数分程度の停電を伴うとしています。
STEP2で届く契約内容に記載されている日付からとりガス電気の利用が始まります!
もしも申し込み時に電気の契約者名義を中国電力に登録している人以外にしていると、おそらく修正要請がきます。切り替え日が遠のきますから要注意!
テレビでHEMS!電気と同時申し込みで最大3ヶ月無料
鳥取ガスは家庭のエネルギーをマネジメントして省エネを推進するシステム、HEMS(Home Energy Management System)のレンタルも行っています。
電気の使用状況を「見える化」できるHEMSは、今まで何となく使い、そして節約したつもりでいた電気の無駄使いを詳細に暴き出すことができます。この時間の電気はムダ、ここの空間の電気はムダ、といった具合に、どこに重点をおいて節電すればいいかが分かるため、効率的に節約ができるのです!

東京都市大学らの研究によると、HEMSを使って電気使用状況をこまめに閲覧する家庭ほど電気使用量が少なくなるという関係性が表れるといいます。
鳥取ガスが提供する「SMART HEMS」は、通常だと月額レンタル料が1,800円のところ、キャンペーン期間中の申し込みで月額レンタル料が300円お得に。さらに、とりガス電気と同時に申し込むと「とりガス電気スタート割」が適用され、最大3ヶ月間無料になります。
SMART HEMSのレンタル利用にはとりガス電気の契約が前提となりますから、SMART HEMSを使うなら結局とりガス電気にも加入することになります。ならば両方一緒にHEMSに申し込み、無料でHEMSの省エネ効果を試せる希少なチャンスと言えるでしょう!
ただしSMART HEMSの契約期間は5年と長く、中途解約には契約満了月×HEMS利用料1,800円が発生します。契約満了とともに解約を申し出た場合、さらにやむを得ない理由と判断された場合は解約金の適用が除外されますが、とりガス電気の3年オプション割引を適用してしまうと0円で解約できるのは…なんと15年後!
HEMSで電気料金を根本から削減するなら、電気料金プランのオプション割引は控えたいかなーというのが正直な感想です。
ガスセット割はないけどポイントが貯まる
とりガス電気を販売する鳥取ガスはLPガス、都市ガス、簡易ガス、灯油などのガス関連事業者であり、とりガス光という高速インターネットサービスを販売もしています。
電気とガス、通信のセット割には対応していませんが、鳥取ガスグループの会員サービス「Smart Life」に登録しているとこれらのサービス利用でポイントが貯まります。色々な企業の独自ポイントをバラバラに貯めるよりは鳥取ガスで一気にポイントを貯めたほうが効率的でしょう。
さらにガスと通信はセット割がありますので、サービスをまとめると通信費が毎年最大18,240円お得になります。不都合がなければ乗り換えてしまいところですね!
ただし電気サービスだけは2017年度まで毎月のポイント付与の対象外です。とっとりガス電気もポイント対象になったら、生活するだけでポイントがガッツガツ貯まるようになるでしょう。ポイント付与率の発表が楽しみです!
現状ではガスサービスの利用で貯まるSmart Lifeポイントはこんな具合です。
基本ポイント | 支払金額200円(税込)につき 1ポイント付与 |
対象:LPガス、灯油 |
---|---|---|
ボーナスポイント | 対象サービスの契約数に応じて 毎月50〜300ポイント付与 |
対象:LPガス、灯油、 都市ガス、簡易ガス |
キャンペーンポイント | 各種ポイント付与キャンペーン時にもらえる | 対象:ガス機器、各種キャンペーン |
都市ガスと簡易ガスは毎月固定のボーナスポイント付与だけですが、LPガスと灯油はガス料金に応じたポイント加算がある分Smart Lifeポイントが貯まりやすいようです。
貯まったSmart LifeポイントはWAONポイントに交換することができますが、WAONは最初のカード発行手数料が300円かかりますよね。これが無料になります!年会費や入会費などはもちろん無料ですよ!
とりガス電気スタートキャンペーン!
サービス開始直後の新電力ならこれは見逃せない!スタートキャンペーンでもっとお得にSmart Lifeポイントがもらえます!
すでにSmart Life会員の方は700ポイントのプレゼントとなりますから、完全に新規の方が1000ポイントということでしょう。プレゼント獲得には専用用紙での申し込みが必要ですから要注意です!
ちなみに電気サービスは2017年度からポイント付与対象のサービスに変わりますので、スタートキャンペーンで獲得したポイントはキャンペーンポイントとして扱われます。
比較してみよう!「ベーシックプラン」のお得レベルは?
とりガス電気の中で最もオーソドックスな電気料金プランだという「ベーシックプラン」について検証してみましょう!
年間電気使用量が6,433kWhだった場合で燃料費調整額・再生可能エネルギーポイントを除外し、長期オプションを適用しない場合は年間7,400円程度お得になります。
さらに月々割やスタート割など期間限定のオプション割引を追加したり、ガスで貯まるSmart Pointを合わせると3年間で47,400円もお得になるのが魅力です!
あなたの家庭は何割お得?1分で計算してみせましょう!
例を挙げてみても、一番肝心なのはあなたにとってお得かどうか。メリットがどれくらいあるのかというところです!
タイナビスイッチは比較サイトで唯一、実際の家庭で計測された電気使用状況を用いたシミュレーションを作成しています。リアルなあなたの節約金額、1分のカンタン入力で最もおトクな電気料金プランをお探しします!