電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

家庭・家計の節約術

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

タバコを吸う人用空気清浄機ベスト5

タバコ

非喫煙者にとってタバコが辛いのは、煙もそうですが、何よりも臭いだったりします。
臭いを除去するためには、電気式の空気清浄機だけでは弱く、フィルター式とのダブル効果が見込める空気清浄機が、タバコを吸う人には向いています。

ここでは、タバコを吸う人が安心して使える空気清浄機を紹介していきます。

ダイキンMCK-70T(価格:オープン価格)

加湿の機能もついているダイキンの空気清浄機です。
8畳の部屋の空気清浄をする目安が9分となっており、31畳(51平方メートル)の広さまで対応しています。

1日の電気代の目安として、6畳の部屋で1日にタバコを10本吸ったと仮定した場合、6.4円となっています。(電気代は1キロワットあたり27円、消費税率8%で計算しています)
※1本のタバコを吸うたびに、空気清浄機を1時間稼働しているため、合計で10回稼働したという仮定に基づいて算出された数字です。

加湿と合わせた空気清浄の場合ですと、木造家屋であれば、11畳(18平方メートル)まで、プレハブ住宅ですと、18畳(29平方メートル)までが対応可能です。

空気清浄モード

しずか、弱、標準、強、ターボの5種類があります。
電気代は、1キロワットあたり27円、消費税率8%で計算しています。

空気清浄モード 風量(分/㎥) 消費電力(W) 1時間あたりの電気代(円) 運転音(dB)
しずか 1 0.22 18
2.2 11 0.3 27
標準 3.5 17 0.46 37
4.8 29 0.78 44
ターボ 7 73 1.97 54

モードが上昇するごとに、風量(パワー)が増えますが、それとともに、電気代や運転音も上昇するため、それぞれの住宅環境に応じて使い分けると良いかもしれません。
⇒空気清浄機の電気代知って分かった意外な事実とは?

パナソニックF-VXM90(価格:オープン価格)

およそ7分で8畳の空気清浄ができる、ペット臭やタバコの臭いを脱臭するナノイーXを搭載した、40畳までの広さに対応した加湿式空気清浄機です。
前ルーバーと後ルーバーで2つの気流を生成するため、空中の臭いや煙と同時に、床の汚れなども吸い込んでくれます。

3種類のフィルター

1.プレフィルター
繊維やペットの毛などの大きめの汚れを吸い込みます。

2.HEPA集塵フィルター
花粉やほこり、煙やチリといった汚れや、PM2.5のような有害物質を吸引してくれます。

3.スーパーナノテク脱臭フィルター
ペットの臭いやタバコの臭いを元から吸い込んでくれます。

3種類の空気清浄モード

静音、中、ターボの3種類の空気清浄モードがあります。
電気代は、1キロワットあたり27円、消費税率8%で計算しています。

空気清浄モード 風量(分/㎥) 消費電力(W) 1時間あたりの電気代(円) 運転音(dB)
静音 1.1 5.5 0.1 18
3.1 11 0.3 34
ターボ 8.7 88 2.4 55

シャープFU-F51(価格:オープン価格)

8畳の空気清浄が12分!独自の空気浄化システムである、プラズマクラスターを搭載、プラスとマイナスの両方の静電気を取り除き、部屋全体のホコリや花粉やタバコの煙も吸い込んでくれる、24畳(39平方メートル)までの広さに対応した空気清浄機です。

高性能の「静電HEPA粒子フィルター」をはじめとした3つのフィルターで、ハウスダストやタバコの臭いも吸引します。脱臭フィルターは定期的に水洗いすることで、効果が持続してくれるのも嬉しいところです。

3つの空気清浄モード

弱、中、強の3つの空気清浄モードがあります。
電気代は、1キロワットあたり27円、消費税率8%で計算しています。

空気清浄モード 風量(分/㎥) 消費電力(W) 1時間あたりの電気代(円) 運転音(dB)
1 2.5 0.07 16
2.9 10 0.27 40
5.1 39 1.05 52

富士通DAS-303E(価格:オープン価格)

気になるタバコの臭いをおよそ2.5分で脱臭する、高速メガフィルターを搭載、プレフィルターと集塵フィルターとプラズマイオンの効果で、花粉やホコリ、タバコの煙や臭いを吸い込んでくれます。フィルターの水洗いをすることで、交換せずに使えるのもポイントです。(高速メガフィルターはオートクリーン機能付きです)

脱臭とプラズマイオン使用の場合、20畳までの広さに対応しています。
⇒空気清浄機はハウスダストを撲滅出来るのか!!

4つの空気清浄モード

自動、弱、強、急速の4つの空気清浄モードがあります。
電気代は、1キロワットあたり27円、消費税率8%で計算しています。
※脱臭(プラズマイオン)での数値です。

空気清浄モード 風量(分/㎥) 消費電力(W) 1時間あたりの電気代(円) 運転音(dB)
自動 1.0~1.9 5~10 0.14~0.27 24~40
0.7 5 0.14 20
1.9 10 0.2 40
急速 3.3 38 1.02 52

ZOJIRUSHI(象印)PA-ZA06(価格:オープン価格)

取っ手付きで持ち運びしやすい、コンパクトタイプの空気清浄機です。6畳(24平方メートル)までの広さに対応しています。タバコの臭いを吸引する「強力脱臭フィルター」を搭載、前面スリット吸気口で煙やホコリを吸い込みやすくしています。

2種類の空気清浄モード

強と弱の2種類の空気清浄モードがあります。
電気代は、1キロワットあたり27円、消費税率8%で計算しています。

空気清浄モード 消費電力(W) 1時間あたりの電気代(円) 運転音(dB)
11 0.3 34
15 0.4 40

今回は、喫煙者の方にオススメの空気清浄機を紹介しています。
普通の空気清浄機よりも空気中の臭いを除去する効果が高いので、室内でタバコを吸う方は是非、参考にしてくださいね。

空気清浄機による省エネだけでなく電力会社の見直しでさらに電気料金の削減に!

空気清浄機を導入すればかなりの省エネ効果があることが分かりました。省エネは環境にも優しいですが、電気料金の削減にもつながります。

さらに電気料金を削減できる方法があれば試してみたくありませんか?電力会社やプランの見直しで、中には月に4500円という大幅な電気料金削減になるケースもあります。

タイナビスイッチならば無料で迅速にご自宅に合ったお得なプランを診断できます!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?