電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

キャンペーン

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

お得なキャンペーンを実施している『新電力会社』の一覧

現在、電力小売り自由化の切り替えでそれぞれの電力会社が顧客数をアップするためにキャンペーンを実施しています。実際に、電力会社が実施しているキャンペーンを利用するといろいろメリットがあります。

新電力の会社と今から契約したいと思っている方は、キャンペーン情報をチェックしてお得に利用しましょう。

こちらでは、それぞれの電力会社が実施しているキャンペーンについてご紹介します。電力会社を選択する場合の参考にしてください。

キャンペーン ソフトバンクでんき編

  
ソフトバンクでんきのお得なキャンペーンです。
  

  

新電力のソフトバンクでんきの場合は、おうち割 でんきセットのキャンペーンを実施しています。キャンペーンの対象は、北海道電力管内、東京電力管内、中部電力管内、関西電力管内、中部電力エリアになります。

セットでソフトバンクでんきと対象になっている固定通信サービス、あるいは対象になっているタブレット、携帯電話を利用すれば、対象になっているタブレット、携帯電話、あるいは対象になっている固定通信サービスの利用料金から最大で2年間300円が毎月割引になります。

スタンダードS/X/L、FITでんきプラン、S/Lの場合は、200円毎月割引になり、2年間で4,800円の割引になります。

バリュープランの場合は、同じく2年間で4,800円割引になります。プレミアムプランの場合は、毎月300円割引になり、2年間で7,200円割引になります。

対象になる機種としては、スマホ、ケータイ、みまもりケータイ、あんしんファミリーケータイ、モバイルWi-Fiルーター、タブレットなどです。

対象になる固定通信サービスとしては、SoftBank Air、SoftBank 光、Yahoo! BBバリュープラン、Yahoo! BB ADSL、SoftBank ブロードバンドADSL、SoftBank ブロードバンドADSLになります。

適用になる条件としては、対象の携帯、モバイルWi-Fiルーター、タブレット、あるいは対象の料金サービスで対象になる固定通信サービスを利用していること、ソフトバンクでんきをこのキャンペーンを申し込みする人が利用していること、あるいはソフトバンクが申し込みしていることを確認できることです。

なお、いくつかの携帯を家族で契約している場合は、指定した1回線だけが割引されます。固定通信サービスと携帯を契約している場合は、いずれか片方だけが割引されます。

キャンペーン ENEOSでんき編

  
ENEOSでんき
  

 
  

提携先のクレジットカードでENEOSでんきの電気代を払うと、優待特典があるためメリットがあります。ガソリン、軽油、灯油、軽油の代金が、電気代をENEOSカードというENEOSのクレジットカードで払った場合にはキャッシュバックになります。

通常のENEOSカードの特典にプラスして、ガソリン、軽油、灯油の代金が1リットルあたり1円安くなります。この特典の割引は1ヶ月あたり最大150リットルになります。

ANAカードで電気代を払うと、クレジットカード業者のポイントの他に、1マイルが200円(税込)ごとに獲得できます。ANAカードでENEOS電気を使用して決済すれば、どんどんANAマイルが貯まってきます。

ビュー・スイカの場合は、普通2ポイントが1,000円(税込)について貯まりますが、4ポイントがENEOS電気の電気代を払う場合には貯まるため2倍のポイントになります。ビュー・スイカはSuica定期券やSuicaチャージが一緒になったメリットがあるものです。

Suicaを利用するとスムーズに全国にある電車に乗車することが可能で、使うことが可能なお店もだんだん拡がっているため電子マネーとして人気があるものです。

このようにビュースイカには、ビューゴールドプラスカードというゴールドカードがあり、特典として東京駅にあるラウンジを利用することができたり、新幹線のグリーン券をもらえたりするものがあります。

ビューカードにはいろいろなものがありますが、年会費を払いたくなければ、年会費無料で1回年間に利用することができるカードがおすすめです。

エポスカードの場合は、普通1ポイントが200円(税込)について貯まりますが、4ポイントENEOS電気の電気代を払う場合は貯まります。エポスカードは、海外旅行傷害保険が自動付帯になったり、優待特典が全国5000店舗以上で受けられたりするなどのメリットがあるカードです。

これ以外のクレジットカードとしては、トヨタのレクサスカードとTS CUBIC CARDがあり、1.5倍のポイントになります。

契約をENEOSでんきと結んだ後、Tポイントを利用する手続きを会員ページで行うと、200円(税抜)ごとに1Tポイントを獲得することができ、0.5%の還元率になります。このTポイントは先にご紹介したクレジットカードの特典をもらう時は付与されません。

キャンペーン eo電気編

  
 eo電気のお得なキャンペーンは?
  

  

    引用元:eonet.jp
  

eo電気は、相当規模の大きなキャンペーンを実施しています。「eo電気スタート割」というキャンペーンの名称で、申し込みを2016年5月31日までに行って、利用を8月31日までに始めた人の場合には、電気代が毎月1,296円が最大12ヶ月間割引になります。

この割引は非常に大きなもので、最大の12ヶ月間になるとトータル15,552円の割引額になります。この割引額にさらに電気代の割引の新プランのものがプラスになるため、eo電気の場合には節約が約20,800円もできるようになります。



このキャンペーンは、多くあるキャンペーンの中においても相当メリットがあり、上手に活用すると非常に節約になります。キャンペーン期間としては長めの5月31日までになっているため、十分にキャンペーンの内容を検討してみましょう。

キャンペーン 東京ガス編

  
東京ガスのお得なキャンペーン
  

  

東京ガスでは、現在電気の契約を申し込みした場合には、うれしい特典をいっぱいもらうことができるキャンペーンを実施しています。

エネファームプラス電気ポイントのプレゼント

セットで東京ガスの電気とガスを契約して、「エネファーム」という家庭用の燃料電池コージェネレーションシステムを使っている場合には、150ポイントが毎月2018年3月までプレゼントされます。ポイント加算は、2016年4月から利用する分から適用になります。これで、省エネがますます楽しくなり電気代を節約することができます。

このエネファームプラス電気ポイントについて詳しくご紹介しましょう。エネファームプラス電気ポイントの対象期間は、2016年4月から2018年3月になります。

エネファームを使って、しかも東京ガスの電気およびガスこの対象期間中に使っている場合に、150ポイントのパッチョポイントが毎月プレゼントされるものです。

パッチョポイントがプレゼントされる条件は、東京ガスの「ずっとも電気(1,2,3)」と「エネファームで発電エコぷらん」を契約している場合、東京ガスの電気およびガスを月末において使っている場合、「myTOKYOGAS」の会員にポイントがプレゼントされる時点になっている場合、の全ての条件をクリヤーした場合になります。

なお、「エネファームで発電エコぷらん」の契約をしていない場合は、エネファームを使っている場合でもこのキャンペーンの対象にはなりません。ポイントは、月末時点においてプレゼントされる条件をクリアしている場合に、150ポイントが次の月の月末までにプレゼントされます。

このキャンペーンを利用する場合の注意点

myTOKYOGASは、登録無料のウエブ会員サービスで、東京ガスを使っている人を対象としたものです。



お客さま番号の1つに対して、登録することができるのは1会員のみになります。不正が万一分かった場合など、適切でないと東京ガスが認めた場合は、プレゼントされたポイントが予告なしに無効になることがあります。

また、会員登録した情報が間違っていた場合は、ポイントがプレゼントされないため注意しましょう。myTOKYOGASをポイントがプレゼントされる時点で退会している場合は、ポイントがプレゼントされないため注意しましょう。

「人気順検索」というクックパッドのプレミアムサービスの人気機能が利用可能

この特典は、セットで東京ガスの電気とガスを契約した場合に受けることができます。

myTOKYOGASの会員のページで、料理レシピサイトの日本最大のものである「クックパッド」の人気機能の「人気順検索」のプレミアムサービスを利用することができます。

セット割で東京ガスの電気とガスの契約を結んだ場合は、電気の供給が始まった日からmyTOKYOGASに2営業日ほどでログインすると、クックパッドの「人気順検索」のプレミアムサービスを利用することができます。

クックパッドとは、料理レシピの検索や投稿サイトが日本最大のもので、6,000万人以上が月間に利用しており、サービスが1998年3月に始まったものです。多くの20代から40代の女性が利用しており、220万品以上投稿レシピ数があります。

2018年3月まで「生活まわり駆けつけサービス」が無料

セットで東京ガスの電気とガスを契約すると、トラブルが家庭の水まわり、ガラス、鍵で発生した場合に365日24時間専門のスタッフが応対してくれる「生活まわり駆けつけサービス」の432円の月会費(約5,100円相当に年間になる)が無料に2018年3月までなります。

調査によると、約2割の人にトラブルが家庭の水まわりやガラス、鍵で発生しているそうです。家庭の水まわりのトラブルと一言で言っても、いろいろなケースがあります。

このような場合に専門の業者に依頼すると結構、駆けつけ料金がかかります。しかし、東京ガスの「生活まわり駆けつけサービス」であれば、30分以内の作業費と出張費が無料になります。

なお、特殊な作業代、部品代等については費用が別途かかることがあります。この「生活まわり駆けつけサービス」の詳しいことについては、東京ガスの公式サイトをチェックしてみましょう。このサービスは無料であるため、申し込みが早いほどお得になります。

キャンペーン 大阪ガス編

大阪ガスでは、ダブル発電普及促進エコキャンペーンを実施しています。このキャンペーンの受付期間は、2017年3月31日(金)までになっています。

地球を守るために、二酸化炭素の削減に家庭で取り組んでいる人を応援するものです。新しい買取制度にプレミアムポイントがプラスされるため、ダブルでお得になります。

大阪ガスのダブル発電の場合には、オール電化と比較しても、売電量が多いのでお得になります。しかも、プレミアムポイントがプレゼントされるためさらにお得になります。

ダブル発電の場合には、買取単価にプラスして、売電量の1kWhについて適用単価の時期によって6ポイントから9ポイントのプレミアムポイント(1円に1ポイント)がプラスされます。

このプレミアムポイントは、電力会社からの固定買取価格のダブル発電単価買取期間中はプレゼントされます。

キャンペーン 平和堂編

平和堂は、提携を洸陽電機と行って、電力の販売を一般の家庭向けに2016年4月1日から始めています。平和堂は、滋賀県をメインに、愛知県や関西地方などでスーパーの「アル・プラザ」「平和堂」などを経営しています。



洸陽電機は、新電力の会社で、省エネ支援サービスや再生可能エネルギーの開発などを行っています。平和堂は、洸陽電機の電力を販売する代理店になります。



平和堂の「スタートダッシュキャンペーン」は、公式サイト、平和堂店頭、アプリで2016年月31日までに電気の契約をすると、1000円分の商品券が全員にプレゼントされます。



また、申し込みを2017年3月31日までにすると、事務手数料や途中解約金が無料になるキャンペーンも行っています。

それぞれの電力会社が、電力小売り自由化の切り替えでお得なキャンペーンを実施しています。このようなキャンペーンを利用して、お得に電力会社を切り替えしましょう。

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?