電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

電力自由化CMやっている企業と自由化の未来

電力自由化 総務省のHP画像

2016年4月1日からついに電力自由化が始まりましたね。新規参入の小売事業社は、大小含め280社を超えています。各社のCMがスタートしたのは、2016年1月からでした。大手の新規参入会社は、テレビCMにかなり気合と費用をかけたアピール合戦を行ってきました。

電力自由化CM 携帯電話会社

ソフトバンク株式会社

TVCM主演は堺雅人さん
ソフトバンクのテレビCMは、短期間で次々に展開する、皆さんがよくご存知のお馴染みのパターンですよね。ソフトバンクでんきのCMは、半沢直樹や真田丸などで確かな演技力に定評がある堺雅人さんが主演しています。

「パレードにかける思い」篇
堺雅人さんの「世界を変えるんです!この電気で!」という迫力あるセリフから始まりました。そして苦難の末、出来上がった電飾の山車がカウントダウンで点灯してこの篇は終わります。

「パレード」篇
白戸家のお父さんが、巨大な電飾が灯る山車となって街をパレードするCMで、BGMにも壮大なクラシックがかかり、ソフトバンクがいよいよ電力自由化に参入するというインパクトを与えています。「さあ始まるぞ」とシリアスに語る堺雅人さんに、お父さんは「近所迷惑!」とオチをつけています。

「パレードを眺める」篇
堺雅人さんが白戸家のお父さんにこう言いました。「電力自由化は、電気代がどうこうだけでなく、家族をどう幸せにするかの話でもあります。考えたら、我々は家族のことばかり考えてきましたね、白戸家が生まれた時から。」これは、今までの事業やサービスの延長上に電力事業参入があるという同社の宣言のように聞こえます。

「パレード準備」篇
堺雅人さんと柄本佑さんが牛丼店で牛丼を待っているシーンからはじまります。堺雅人さんが「ソフトバンクでんきにするだけで電気代がお得になる。牛丼を頼むだけで、おしんこがついてくるようなものだよ。」と言うと、柄本佑さんは苦笑いで沈黙。そこで堺雅人さんは、「例えが悪いと思ったら代案を出せ。お客様気分はやめろ!」とテーブルを叩きます。

シュールなコントの一コマというか、ドラマのワンシーンのような演技ですが、「お客様気分はやめろ!」の一言にソフトバンクが本気で電力自由化に取り組んでいるのだという強いメッセージ性を感じますね。堺雅人さんのシリアスな演技が非常にマッチしたシリーズだと思います。

KDDI株式会社

鬼ちゃんが雷様になって「副業っす!」
au でんきのテレビCMは、超人気シリーズの一部として2016年1月30日から登場しました。桃太郎の役の松田翔太さん、浦島太郎役の桐谷健太さん、金太郎役の濱田岳さんが
三太郎として登場するCMシリーズに、鬼ちゃん役で出演中の俳優の菅田将暉さんが雷様になって現れます。

森の中を歩いていた三太郎の耳に太鼓の音が響きます。「何この音?」「すごい雲!」「あっちだ!」「行こう!」音の方向へ走り出した3人ですが、空は真っ暗となり、雷が鳴り響きます。平原に着いた3人は雷が落ちる櫓の上で、和太鼓を叩く鬼ちゃんを発見します。

あのチャラいキャラクターだった鬼ちゃんが真剣な様子で太鼓を叩いています。三太郎が、「鬼ちゃんって…」「まさか…」「雷様?」と尋ねると、雷様になった鬼ちゃんがいつもの軽いノリで和太鼓片手に「副業っす!」と叫ぶといった内容で、雷を電気と結びつけています。

電気への本気度をシリアスに主張するソフトバンクと対照的に、シリーズ中最も軽いキャラクターである鬼ちゃんに、しかも「副業」と言わせてしまうところがとても印象に残りました。

電力自由化CM ガス会社

東京ガス株式会社

妻夫木聡さん、広瀬すずさんによるTVCMが話題に!
東京ガスは、2016年の元旦からTVで新CMを公開しました。CMにメインで出演しているのは妻夫木聡さん、広瀬すずさんで、この2人が兄妹役のシリーズ物です。

最初のシリーズは、バーバー・スガという床屋で働く兄妹が「電力自由化ってなんなの?」と話し合っていると、突然お客さんの男性が「あの~。こんなマンガ描いたんですけど」と振り向いて漫画を取り出し、あとはキャプテン翼風の仕立てで、東京ガスの電力小売りスタートが説明されるというストーリーです。

この男性客を演じているのは、キャプテン翼の本物の作者である高橋陽一先生です。CMは「キャプテン翼」の漫画と実写のミックスで、キャプテン翼世代にはたまらないストーリーになっています。妻夫木さんに「これサッカーの必要あります?」と聞かれ、高橋先生は「サッカーしか書けないんです。」と答えています。

漫画のタイトルは、「副キャプテン自由化」。CM内のセリフは、このような内容です。「君のプレイには意外性が少ない。東京ガスが電気を売るような意外性が…。」「立ち上がれ!東京ガスが電力自由化に立ち上がったように!」「自宅の電気も自由に選べる時代になったんだ!それがマイ電気だ!」

実写シーンでは、妻夫木聡さんと広瀬すずさんが体を張った演技を見せています。 特に広瀬すずさんが紙吹雪の中、回転しながら上昇していき、かなり高いところから放つスーパーボレーシュートは、まさにキャプテン翼の漫画の世界を実写化しています。

また、別バージョンの「まとめて篇」は、鬼奴さんが「髪型をもっとまとめて!」と妻夫木さんと広瀬さんに詰めよるCMです。電気やガス代をまとめると安くなる、という点に引っ掛けて、どんどんヘアスタイルをまとめると鬼奴さんの髪型が相撲の力士や、埴輪の
ようになるというユニークなものです。

こんなユニークなCMを見れば、「東京ガスで一括してガスと電気を購入すればお得になるのね!」と電力自由化の疑問や不安が取り除かれて、契約する人もきっと増えるに違いありませんね。

大阪ガス株式会社

テレビCMは上戸彩さんと大沢たかおさん
大阪ガスのCMは、上戸彩さんの「さすガっス」でおなじみです。大阪ガスの電力自由化CMは、その上戸彩さんと大沢たかおさん、ロザンの菅広文さんが出演しています。まずは、切り替えに手間や費用がかからない事を強調して始まりました。

「安心・信頼」篇
15年前から学校や病院に電力を供給してきた実績を安心としてアピール。また、110年にわたるガスの供給実績で、地域密着サービスに関する自信も示しています。

「たくさん使う家庭にうれしい」篇
大阪ガスの電気が、たくさん電気を使う家ほど電気代がお得になるポイントをアピールしています。家に伺ってすぐに値段がわかる料金シミュレーションを任せてほしいと訴えています。

大沢たかおさんと上戸彩さんがガスと太陽光発電による電気の「ダブル発電」は、CO2排出量も少なく環境にやさしいイメージを伝えています。

もうひとつ大阪ガスのCMの注目点は上戸彩さんです。上戸彩さんといえばご存知ソフトバンクCMで有名な白戸家の看板娘ですよね。携帯会社とガス会社のCM契約をしていたら、電力自由化でその2社が競合先になった、というのも人気者ならではのハプニングでしょう。

電力自由化CM 石油会社

JX日鉱日石エネルギー株式会社

CM主演は吉田羊さん
ENEOSでんきのテレビCMは、女優の吉田羊さんが主演しています。「ニュースキャスター電気」篇では、吉田羊さんは「私には知らないことなんてないんだから!」とクールにズバっと言い放つニュースキャスター役です。

自分の番組でニュースを読んだ後、「ENEOSが電気をね〜、知らなかったなぁ…」とつぶやいてしまい、スタッフ達に呆然とされてしまいます。その夜バーのカウンターでお酒を飲みながら「私だって知らないことくらいありますよ。ENEOSのせいだわ。」とエネゴリくん相手に愚痴を言うのでした。でも愚痴の相手がエネゴリ君ってどうなのでしょう。

「彼女の反応篇」では、デートの帰りの車中で「ENEOSでんきに様子をみてから切り替える」と言った彼氏に対し、「意気地なし!」と5回も言った上で、「そうやって一生様子だけ見てればいいんじゃない」と言い放って車を降りていきました。これは電力自由化の〝様子”をとりあえず見ていた人たちにとって強烈な一発になりましたね。

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?