電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

ニュース

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

J:COM電力 九州エリアで10月より値上げ

J:COMでは「J:COM電力」を販売していますが、九州エリアのJ:COM北九州、J:COM福岡、J:COM熊本において、10月より値上げをすることがわかりました。これは、九州電力が10月より値上げすることを受けてのものです。

基本料金は「J:COM電力・家庭用コース従量B」「J:COM電力・家庭用コース従量C」ともに同じで、これまでと変わりません。変わるのは電力量料金で、値上げ額は次のようになっています。
【J:COM電力・家庭用コース従量B】
■電力量料金
・120kWh未満 17.13円→17.19円
・120kWh以上300kWh未満 22.63円→22.69円
・300kWh以上 25.57円→25.63円

【J:COM電力・家庭用コース従量C】
■電力量料金
・120kWh未満 17.13円→17.19円
・120kWh以上300kWh未満 22.63円→22.69円
・300kWh以上 25.57円→25.63円

1段料金は九州電力よりも0.5%割安、2段料金は九州電力よりも1%割安、3段料金は九州電力よりも10%割安。九州電力の「従量電灯」と比較した場合の割引率はこれまでと変わりません。

夏の電気代を節約するために、自分にぴったりな電気料金プランに乗り換えよう

中部電力のキャラクター「カテエネコ」、可愛いですよね!中部電力以外でも、東京ガスのガスパッチョ&電パッチョなど、カテエネコのようなオリジナルキャラクターがいますよ!

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?