ケイ・オプティコム 12月よりスタンダードプランの提供を開始
ケイ・オプティコムは12日、同社が提供する「eo電気」において、「スタンダードプラン」というプランを12月1日より新たに開設すると発表しました。
現在eo電気には電気使用量が多ければ多いほどお得な「シンプルプラン」がありますが、今回は電気使用量が少ない利用者の要要望にも応えるため、新たに「スタンダードプラン」を提供するとのことです。
「スタンダードプラン」は1か月の電気使用量が300kWh以上の利用者であれば関西電力の「従量電灯A」より約5%お得となるプランとなっています。
実際の料金設定は次のようになっています。
【eo電気スタンダードプラン】
■基本料金
・1,296円
■電力量料金/kWh
・120kWh未満 20.83円
・300kWh未満 21.33円
・300kWh以上 31.65円
そのほか、契約事務手数料として1プランごとに3,240円が必要です。また、電気の供給開始年月日を含む料金月の翌料金月から起算して12か月目の月末までに解約した場合は解約清算金として3,240円が発生します。
「シンプルプラン」から「スタンダードプラン」に変更する場合の事務手数料は発生しません。
同社ではモデルプランも公表しており、それによると月額250kWh使用する場合は関西電力の「従量電灯A」と比較して6円(0.1%)お得。300kWhの場合は402円(5%)、400kWhの場合は569円(5%)、500kWhの場合は736円(5%)、600kWhの場合は903円(5%)お得となるとしています。
スタンダードプランは電気を使う家庭がお得に!
ケイ・オプティコムのスタンダードプランは電気をたくさん使うご家庭ほどお得になります。しかし全てのご家庭でお得になるわけではなく、実際にどれくらい電気料金を節約できるのか、診断してみるのは必須となります。
タイナビスイッチビズでは、簡単・無料で電力会社のプランを比較できますので、使っておいて損はありませんよ?