大阪府民におすすめの電力会社を比較!少人数世帯もお得なプラン

大阪府は、電力自由化でお得になる大チャンス到来です。家計の負担に敏感な大阪府民が最も得をする、電力会社の選び方を解説します。
関西電力の新プランと新サービス
電力自由化
でお得になる可能性が高いのは同居人数が多い家庭というイメージがありますが、実は少人数の家庭でも格段にお得になるプランというものがあります。それが時間帯別電灯です。関西電力からは時間帯別電灯の特徴を備えつつ、さらに季節で料金が異なる季時別電灯の「eスマート10」が新登場しました。
eスマート10の特徴
特徴 | |
---|---|
基本料金が高い | eスマート10の基本料金は従量電灯Aの約3倍。代わりに夜の電気代が格段にお得です。 |
夜間の電気が安い | 22時〜翌8時のナイトタイムは、従量電灯よりも安い18円60銭で電気が使えます。 |
夏の昼間は電気が高い | 7月〜9月の13時〜16時までは電気のピークタイム。この時間帯は家電の使用を控えましょう。 |
夏の休日は高くない | 土日祝日はピークタイム料金が適用されませんので夏休みの電気代は薄いです。 |
このプランに変更しないままでもお得になれる、関西電力の新サービスがスタートしています。
はぴeポイントサービススタート!
関西電力の無料WEBサービス「はぴeみる電」に登録していて、ポイントサービスへの無料登録を済ませていると、豪華アイテムや他社の共通ポイントとも交換できるポイントを貯めることが可能になりました。Pontaやnanaco、WAONなど、メジャーなポイントにも交換できてとっても便利です。電気料金プランの変更を急がない方も、ポイントサービスだけは今すぐに開始しておくと良いと思います。
大阪府で本当にお得な電力会社はどこ?比較してみた!
本当にお得な電力会社を見つけるために、タイナビスイッチ
で実際にシミュレーションをしてみました。比較したのは以下の条件です。
- 現在は関西電力の従量電灯Aに契約中
- 契約アンペア数はわからない
- 集合住宅で寝室は1部屋
- 4月の電気使用量は280kWh
- 世帯人数は2人で子どもは0人
- 太陽光発電、IH、エコキュートはなし
- 平日の日中は電気を殆ど使わず、夜はいつも在宅
電力自由化でお得になるのは電気使用量が多い大家族だけというイメージが強いですが、逆に世帯人数が少ない家庭でシミュレーションをしてみます。最もお得になる電力会社はどこでしょうか早速チェックしてみましょう。
2人世帯なのに節約金額が大きい!年間13,000円以上にも
電気をそれほど多く使わない家庭なのに、年間想定節約金額が約13,841円。これは節約効果がかなり高いですね。その電力会社は株式会社洸陽電機(こうようでんき)、電気料金プラン名は生活フィットプラン(関西エリア)です。新電力には、珍しい時間帯別電灯ですね。
関西電力の従量電灯Aと比較して、まずは基本料金が50円以上安く、さらに時間帯別電灯の特徴である昼間の電気代が高い件ですが、従量電灯Aの第二段階料金よりも安いです。夜間電力は第一段階料金よりも安いので、1ヶ月間の22時から8時までの間に120kWh以上使うなら確実にお得な電気料金プランと言えるでしょう。
※デイタイムは平日9時~18時までといたします。
※ライフタイムは平日8時~9時および18時~22時、休日扱い日の8時~22時までといたします。
※ナイトタイムは毎日22時~翌日8時までといたします。
※休日扱い日とは、土曜日、日曜日、「国民の祝日に関する法律」に規定する休日、
1月2日、1月3日、4月30日、5月1日、5月2日、12月30日、12月31日をいいます。
しかも、土日祝日の日中は電気をずっとお得に使えるという、休みの日に家でゆっくりしたい人にも配慮されたプラン設計です。共働きで土日休みの方でもかなりお得なプランと言えるでしょう。
大阪のガス料金はやや高め
大阪府はプロパンガスの平均単価が510円と言われており、適正価格の380円と比較するとやっぱり高いようです。こういったプロパンガスの光熱費を安くするにも、電力自由化は大きなチャンスです。電気とガスを同じ会社にすることで、電気代に特別な割引が適用されるケースが多いのです。(例:大阪ガスLPG)
LPガスは自由に販売店を乗り換えられるので、この機会にLPガス事業者を乗り換えるのも一つの方法です。
都市ガスのセット割は?
大阪府には、大阪ガスと河内長野ガスという2社の都市ガス事業者が存在しており、それぞれが電気と都市ガスのセット割プランを提供しています。…と思いきや、河内長野ガスは大阪ガスのグループ会社であり取次店なので実質的に同じようなプランを提供していることが分かります。
2017年には都市ガスが自由化
されて都市ガス事業者を自由に変更することが可能ですが、それまでの期間は大阪ガスや河内長野ガスでガスセット割の恩恵を受けてみてはいかがでしょうか。となれば、2年間の長期契約で適用される長期割引は控えたほうが良さそうですね。
ただし大阪ガスや河内長野ガスのどちらでも、ガスセット割を適用すれば関西電力の従量電灯Aより約3%安くなります。
大阪府で契約できる新電力は他にもたくさん!
関西電力が値上がりを続ける中、大阪府を含めた関西電力エリアには数多くの新電力が進出してきています。大都市であることに加えて電気代を安くしたい方、電力会社乗り換えて様々な特典を希望する方の需要を見込んでのことでしょう。
では、選び放題の大阪府で契約できる新電力の一部をご紹介します。
大阪府で契約できる新電力 |
---|
ミツウロコグリーンエネルギー |
株式会社洸陽電機 |
株式会社Looop |
株式会社日本エコシステム |
auでんき |
大阪ガス株式会社 |
イーレックス・スパーク・マーケティング株式会社 |
株式会社ケイ・オプティコム |
株式会社アイ・グリッド・ソリューションズ |
KDDI株式会社 |
丸紅新電力株式会社 |
HTBエナジー株式会社 ほか多数 |
関西電力のような大手電力会社であれば東京電力が選択可能です。関西なのに東京電力と契約できるとは、とても新鮮ですが東京電力は関西エリアにおいて、ひと月の電気代が400kWh以上でお得になる可能性が高いスタンダードプランとプレミアムプランを提供しています。Tポイントが貯まったり幅広いセット割が特徴的な電力会社です。
関西電力も電力自由化に向けて、新しいプランとサービスを提供しています。