ポンタがついに本気を出す?!アグレッシブすぎる驚きの姿は必見
まんまるボディにのんびりとした顔、そしておへそ!ローソンなどでお馴染みのゆるキャラポンタがエクストリームなアクティビティにチャレンジしています!
本気を出すポンタを発見!
Pontaのゆるキャラ、ポンタと言えば愛くるしくのんびりとしたイメージですよね。ぼ~っとしているように見えて、実は好奇心やチャレンジ精神が旺盛で身のこなしが意外と軽やかだと言ったら驚く人のほうが多いのではないでしょうか?
2010年にPontaポイントサービスを開始してから早6年。ここに来てついに本気を見せるポンタのエクストリームな姿をご覧ください!
ポンタが色々な事にチャレンジ!エクストリームな本気チャレンジ

ビリヤード台に登場するポンタ。目の前にはグラスとコイン…これは、まさか…?!

トランポリンで空中浮遊を楽しむポンタ。おへそがチャームポイント。

?!!

エクストリーム着席を決めるポンタ。普通に座っているだけではないのです!

スケートボードでジャンプ!着地成功なるか…?!

この構えは…テーブルクロス引き!(そのまんまるボディで!)果たして成功なるか!?
気になる結果はぜひ動画で目の当たりにしてください。ポンタの意外な一面が見えちゃいますよ!
エクストリームに活躍するポンタの次なる目標は電気!

Pontaポイントがたまる電気と言えば新電力の「まちエネ」。電気とコンビニエンスストアという新しい組み合わせは私達の暮らしにどんな変化をもたらすでしょうか?
ポンタの活躍とともに期待しましょう!
新電力のまちエネはPontaとお得な電気料金が魅力
まちエネはローソンと三菱商事によって設立された新電力で、東京電力管内(首都圏エリア)に電気を供給しています。一括受電でなければ賃貸でも一軒家でも申込みが可能で、解約違約金が存在しないことが大きな魅力です。まちエネに乗り換えるメリットといえばもちろんPontaポイントとローソンの特典です!
特典1:毎月の電気代が安くなる!
2016年10月に料金が改定されたまちエネ「きほんプラン」は、電気を120kWh以上使う人なら東京電力従量電灯よりもお得!最大13%を超える割引金額だけでもお得です。
特典2:毎月Pontaポイントがたまる!
支払う電気代に応じてPontaポイントがもりもりたまっていくのもまちエネの魅力の一つ。1,000円ごとに10Pontaポイントがたまるので、ローソンのお得なお試し引換券を頻繁に使う方にもメリットがあります。
特典3:毎月もらえるクーポンがお得!
まちエネ会員限定で、毎月100円〜200円相当の商品と引き換えられるお得なクーポンが配布されます。100円の商品が50Pontaポイントで買えることもあるお試し引換券もお得ですが、無料で貰えるクーポンはお得感満点ですね。
特典4:映画鑑賞券などがいつも割引!
映画の鑑賞券は通常1,800円、しかしまちエネ会員限定価格だと1枚1,300円で購入することが可能です。ひと月に何度でも利用可能な割引制度、映画をよく見る方にはメリットが大きいのではないでしょうか?
特典5:いつもの生活で緑化を支援
まちエネの売上の一部はローソン緑の基金に寄付されます。その分の負担を消費者に求めるものではないため、まちエネ会員になればいつもの生活を送りつつ環境保護に参加できるという仕組みです!
家庭で始める緑化支援が今後はすごく重要になる
京都議定書に続く世界規模の地球温暖化対策「パリ協定」が年内にも発効する見通しだってご存知でしょうか。先進国も途上国も批准する中、日本も温室効果ガス削減に向けて動き出すわけですが国任せではおそらくCO2削減はうまく進まないことでしょう。消費者一人ひとりがCO2排出量を減らすべく、いつもの生活の中でもできることから開始してみませんか?
金銭的負担も環境保護活動も難しい、そんな人にまちエネの取り組みはおすすめです!
ポンタと一緒に新しい電気を選ぼう!
電力自由化で電気料金プランを選べるようになりましたが、個性的なサービスというのはなかなか珍しいものです。コンビニと密接な関わりを持つ新電力のまちエネは、誰にでも分かりやすいプランとお得な特典内容で多くのメリットが得られる電力サービスを提供しています。
あなたの電気料金はまちエネの電気料金プラン、電気代の支払いでたまるPontaポイントでどれほどお得になるでしょうか?
電気料金とたまるポイントを含めて節約金額を算出できるタイナビスイッチの無料シミュレーションでチェックしてみましょう!