電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

実際に愛知県で中部電力からLooopでんきへ切り替えた人に感想を聞いてみた。

電力会社切り替え

投稿者プロフィール紹介

1.投稿者:あごっち
2.住所:愛知県名古屋市港区当知
3.家族構成:夫31歳会社員 妻32歳会社員 子供6歳園児
4.部屋の間取り:賃貸マンション 3LDK
5.ライフスタイル:アウトドア派
6.趣味:インテリア
7.宅内の電化製品:レイコップ 空気清浄機など
8.1ヶ月あたりの電気使用量:12,000円
9.今までの電力会社:中部電力
10.今までの契約プラン:従量電灯B 40A
11.切替先の電力会社:Looopでんき
12.切替先の電気料金プラン:おうちプラン

現在の電気代や電気の使用状況を教えて下さい。

電力会社の自由化は報道では知っていましたが、周りに電力会社を変更する人もいなく我が家には関係ないと思っていました。

我が家は、共働きの夫婦に日中保育園の通う園児が一人います。

電気代もほとんど変わらず、そのままでいいではないかと思うかもしれませんが、我が家は結構電気代がかさみます。

まず、主人は不規則な生活の仕事のため朝からお昼に寝ているため私や子供が家にいない間も、寝室のエアコンが稼働しています。

寝室のエアコンは、窓型のエアコンのため普通のエアコンにくらべて電気代はかさみますし、夜私と子供が寝る際も寝室のエアコンを稼働させ、
リビングには夜エアコンを稼働させている主人がいます。

リビング寝室ともに、1日中稼働させている状態です。夏場になると、20,000円を超えることもあります。

あとは、ハムスターをリビングで飼い始めたため、夏場はエアコンで温度調節してあげないといけないため、日中誰もいなくてもエアコンはフル稼働しています。

電力会社を切り替えたキッカケや感想を教えて下さい。

そんなとき、ふと電力会社自由化について初めて調べることにしました。

はじめ検討した電力会社は、ガソリンスタンドの会社でした。
ちょうどそのガソリンスタンドのクレジットカードを持っており、給油にも利用していたのですが、調べてみると愛知県は契約範囲外だということがわかり断念しました。

電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?