実際に長野県で中部電力Aプランからおとくプランへ切り替えた人に感想を聞いてみた。

投稿者プロフィール紹介
2.住所:長野県東御市
3.家族構成:主人40才会社員 私 子供1才 犬2匹・8才と4才
4.部屋の間取り:1LDK リビング13畳 寝室8畳
5.ライフスタイル:平日はインドア・日曜日はアウトドア
6.趣味:ドライブ・カラオケ・アニメ鑑賞
7.宅内の電化製品:テレビ・パソコン・オーブン電子レンジ・ノンフライヤー・炊飯器・ホームベーカリー
8.1ヶ月あたりの電気使用量:300kWh前後
9.今までの電力会社:中部電力
10.今までの契約プラン:Aプラン
11.切替先の電力会社:中部電力
12.切替先の電気料金プラン:おとくプラン
現在の電気代や電気の使用状況を教えて下さい。
我が家は、主人と私と娘+室内犬2匹という家族構成です。私や主人だけでしたらエアコンも使わないですし、扇風機だけでなんとかやっていけるのですが、子供がまだ小さくて大人と同じようにするのは虐待に近くなり、犬にも悪影響の可能性もある為、夏の時期は冷房と扇風機、冬は暖房と灯油ファンヒーターを使っています。
そして、電気代が一番かかるのが冬です。酷い時だと、月40000円近くかかっていました。それが電力会社での一番安いプランだったので、仕方ないという気持ちでした。
電力会社を切り替えようと思ったのですが他の電力会社にするにしても、中継料などかかる事から今までの電力会社での新しいプランに変えました。どちらに転んでも、あまり電気代が変わらないかもしれないと言う気持ちでしたので…。
電力会社を切り替えたキッカケや感想を教えて下さい。
結果的に今までより毎月500円近く安くなったかな?って感じになりました。夏場の夜は、寝室のエアコンと扇風機フル稼働。昼間はリビングのエアコンもフル稼働して、高くて月7000円で安くて月5000円代です。
冬は一番電気代がかかるのは分かっていたのであまり期待してなかったのですが、20000円と今までより約半分の金額になっていて節約出来ました。こんなに変わるものなのか?と半信半疑でしたが、数字として結果が出てる以上信じざるおえませんでした。
このプランを選んだきっかけは、今の電力会社からのプラン変更のオススメという葉書がきたのがきっかけでした。このまま使い続けるか、変更するか悩んでいた時に分かりやすく今の状態で使い続けている場合のシュミレーションが細かく書いてあったからです。
長年使っている電力会社だけに他の電力会社に行かれたくないっていう必死さが伝わって来たのと、そのシュミレーションがとても自分達の生活に合っていたのが決め手です。夏場での電気代は、今までとあまり変わらない時もありますが冬だけ見ればほんとにプランを変更してよかったと思います。そうじゃなければ、まだプラスで20000円払っている事になってました。
電力会社を切り替えていないので他の電力会社がどうなのかは分かりませんが、切り替えた後、今までより高くなるかもしれないならと今までの電力会社を継続していてよかったと思います。優先的に電気のメーターも、スマートボックスにしてもらいとても満足しています。これから切り替える予定がある人、悩んでる人はまず自分が今使っている電力会社でシュミレーションしてもらってからでも遅くないと感じました。