電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

電力自由化

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

実際に静岡県で中部電力Eライフプランからスマートライフプランへ切り替えた人に感想を聞いてみた。

next step

投稿者プロフィール紹介

1.投稿者:ちゅういち
2.住所:静岡市清水区西久保
3.家族構成:嫁(35)、子供(6歳)、私(40)
4.部屋の間取り:寝室1部屋
5.ライフスタイル:インドア派
6.趣味:エアロビクス
7.宅内の電化製品:IHI、クーラー
8.1ヶ月あたりの電気使用量:300kw
9.今までの電力会社:中部電力
10.今までの契約プラン:Eライフプラン
11.切替先の電力会社:中部電力
12.切替先の電気料金プラン:スマートライフプラン

現在の電気代や電気の使用状況を教えて下さい。

子供と嫁の3人暮らしです。基本的には、あまり電気を使うことはありません。オール電化で統一しています。日中は家にいることはありませんが、子供が幼稚園なので夕方から家の電気を使うことが多いような気がします。エアコンは夜にしか使いませんので、夜に電気を主に使うプランにしています。(中部電力のEライフプランを選択しています。)

実際に使用する電気量ですが、7月、8月、9月で400KWで、10000円程度で、12月、1月、2月で500kw、11000円程度になっています。

基本的にはあまり使いませんので、それ以上安くしたいと思ったらスマートライフプランに変更して、昼に使う電気量を減らすしかありません。スマートライフプランには、スマートライフプラン(朝とく)、スマートライフプラン、スマートライフプラン(夜とく)とありますので、どれかを選ぶ必要がありますが、一番電気量を使用するのが料理で使うIHIだと思うので、朝食の準備が8時前には終わることを考えると、ナイトタイムを8時まで引っ張る必要があると思いますので、スマートライフプランにすることにしました。

電力会社を切り替えたキッカケや感想を教えて下さい。

静岡県タイナビスイッチ

今回は、電力会社は中部電力のままにしました。他の電力会社も安くなるような結果が出ていましたが、聞いたこともない会社だったので、2番目に安くなる中部電力にしました。

ネットはADSLだし、携帯はSIMフリーなので、何かのセットで安くなるような電力会社は無さそうです。まぁこの先も、携帯もSIMフリーで統一しようと思っているので、セットで割引されるようなことは無いと思います。

ネット回線なんかでは基本的には2年単位で切り替えていき、キャンペーンを都度受けることで、安くサービスを受けることができるのかもしれませんが、電気の場合だと解約料が気にしなければいけないので、あまりコロコロと変えてしまうことが難しいように思います。

今回は元々の電気代があまり高くありませんので、年間で3000円程度の節約にしかなりませんが、まぁしょうがないのかなと思っています。

元々高くないものに対して、それをさらに安くさせようとすることは相当困難なので、この程度なのかなと思っています。もっと市場が活性化したら、もう少し良いサービスが出てくると思いますので、とりあえずはプラン変更し、引き続き情報収集しならが、注視していきたいと思います。

あとは基本的には原発には反対なので、安く原発以外で発電しているところがあればうれしいと思っています。

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?