セントラルパワーのLPガスセット割プランで核家族もお得!
LPガス会社大手のセントラル石油瓦斯株式会社から登場した新電力「セントラルパワー」を徹底解説。電力自由化で新登場する電気料金プランとお得なセット割、さらには解約金や電源構成までセントラルパワーの知っておきたい情報を揃えました。
セントラルパワーは電気使用量によってお得になる!
セントラルパワーの電気料金プランは、基本料金と電力量料金共に東京電力の従量電灯B,Cと差がありません。
では、セントラルパワーで家庭がお得になる方法は何でしょう?
それには、ひと月の電気使用量が特定の条件をクリアした時に適用される特定使用量割引という割引メニューがあります。
電気を使った量で割引内容が決まる!
セントラルパワーの特定使用量割引はひと月に規定値以上の電気を使った場合に、基本料金と電力量料金の合計額に対して割引が適用されるというメニューです。セントラルパワーの電気を契約した家庭が毎月どれくらい電気を使うとお得になるか、チェックしてみましょう。
- ひと月の電気使用量が350kWh以上の場合→約5%の割引
- ひと月の電気使用量が1000kWh以上の場合→約7%の割引
電気だけを契約した場合の割引メニューは、電気を毎月多く使う家庭に有利です。東京電力の従量電灯Bの50Aで毎月400kWh利用している家庭がこの割引メニューを適用すると、年間でこれだけお得になります。
また、電気を多く使う家庭だけが得するプランかと単身者と核家族世帯の方は、まだガッカリしないでください。中央セントラルガスのLPガスを一緒に契約すると電気を多く使わない家庭にもお得なセット割引メニューに変化します。
LPガスのセット割で核家族もお得!
LPガスを販売する中央セントラルガスも、電気とガスのセット割を発表しています。その内容は、電気の割引が適用されるひと月の電気使用量の引き下げや、電気の使用量が250kWh以上の電気代に約5%の割引が適用されるなど、電気をそれほど多く使わない核家族や、電気をたくさん使いたい単身者にとってもお得なセット割と言えるでしょう。
- ひと月の電気使用量が250kWh以上の場合→約5%の割引
- ひと月の電気使用量が1000kWh以上の場合→約7%の割引
逆に、電気のみの契約でも割引条件をクリアできる家庭にとってはセット割のメリットはありません。電気だけでお得になれるプランと言えるでしょう。
セントラルパワーの供給エリア
セントラルパワーの電気を使える家庭は、東京電力パワーグリッド株式会社(東京電力)の電力供給エリア内に居住している家庭です。セントラルパワーで契約した電力を家庭に供給する一般送配電事業者が東京電力なので、電力自由化以前に東京電力と契約していた家庭が電力を受け取る事が可能なのです。
東京電力エリア(電力自由化以前):栃木県・群馬県・茨城県・埼玉県・千葉県・東京都・神奈川県・山梨県・静岡県(富士川以東)
ガスのセット割については、LPガスが契約できる家庭なら誰でも自由に中央セントラルガスに契約することができます。
契約と解約手数料は0円!
電力会社を乗り換えるにあたって、契約期間の縛りや解約手数料が気になるところ。しかしセントラルパワーなら、契約手数料も解約手数料も違約金もかかりません。いつでもセントラルパワーに契約できて、いつでも他の電力会社に乗り換えができる選択の自由があるのは大きな魅力ですね。
事前申し込み特典はQUOカード2,000円分!(終了)
中央セントラルガスの電気に申し込んで2,000円分のQUOカードが貰えるキャンペーン期間延長中!6月30日までに契約を完了した方に、オリジナルキャラクターのポレッタ君がプリントされた可愛いQUOカードがプレゼントされます。初回電気料金が決済された後に貰えますので、すぐに解約したりしないでくださいね!
電力自由化!セントラルパワーに乗り換えがオススメ!
電力会社を変えられる身軽さは、電力自由化で消費者が得られる利益です。電力自由化が始まった今では、新電力や新規参入してくる事業者の新しい電気料金プランのサービスの改定や追加もありますので、あなたにとってベストな電力会社が常に同じではなくなるのです!気になる電力会社を見つけた時にすぐ乗り換えができてストレスフリーなセントラルパワーは、電力会社を自由に選び続けたい方におすすめです。
セントラルパワーがあなたの電気代にとって最もお得かどうかを調べるには、今すぐタイナビスイッチの無料シミュレーションをご利用ください。