電力自由化で電気料金を比較するならタイナビスイッチ!

ニュース

法人の皆さま、電気代が高いと思ったら、タイナビSwitch bizへご相談ください!

エネックス 低圧向け電気を販売

エネックスでは、家庭や商店向けの電気を販売しています。
料金プランは「ベーシック」と「スペシャル」の2種類。ただし「ベーシック」にはいくつもの料金体系があり、それぞれの詳細は次のようになっています。
【ベーシック10A、15A、20A】
■基本料金
・10A 280.80円
・15A 421.20円
・20A 561.60円
■電力量料金/kWh
・120kWh未満 26.00円
・120kWh以上〜300kWh未満 27.20円
・300kWh以上 27.20円

【ベーシック30A】
■基本料金
・30A 842.40円
■電力量料金/kWh
・120kWh未満 24.30円
・120kWh以上〜300kWh未満 26.80円
・300kWh以上 27.20円

【ベーシック40A】
■基本料金
・40A 1,123.20円
■電力量料金/kWh
・120kWh未満 23.30円
・120kWh以上〜300kWh未満 26.70円
・300kWh以上 27.20円

【ベーシック50A】
■基本料金
・50A 1,404.00円
■電力量料金/kWh
・120kWh未満 23.30円
・120kWh以上〜300kWh未満 26.70円
・300kWh以上 27.20円

【ベーシック60A】
■基本料金
・60A 1,684.80円
■電力量料金/kWh
・120kWh未満 23.00円
・120kWh以上〜300kWh未満 25.50円
・300kWh以上 27.80円

【スペシャル】
■基本料金/1kVA
・280.80円
■電力量料金/kWh
・120kWh未満 19.44円
・120kWh以上〜300kWh未満 25.60円
・300kWh以上 27.50円

同社ではモデル料金も公開。東京電力の「従量電灯B」の50Aに契約していて月間平均使用量550kWhの場合だと毎月100円程度、60Aで月間平均使用量660kWhの場合だと毎月400円程度、「従量電灯C」の10kVAに契約していて月間平均使用量が1,100kWhの場合だと毎月2,000円程度割安になるとのことです。

また、エネックスのガスと電気を両方申し込むとセット割引が適用され、ガスの基本料金が250円お得になります。さらに、解約時の違約金などは必要ありません。

産業用太陽光・パワコン交換の見積りサイト(工事込)です 電気料金でお困りですか?太陽光発電で電気料金が実質0円詳しくはこちら
プロパンガスを30%節約
ガス自由化スタート
家庭・家計の節約術の新着記事
電力自由化の新着記事
あなたのおうちにぴったりの電力・ガス会社は?