節約したいならまずはお財布の中身の正しい整理から!!

昔からお金が貯まらない人のお財布の中には無駄な物が沢山入っていると言われています。
幾ら節約してもお金を入れるお財布の中が整理できていなければ節約も空回り…。
節約の効果を最大限に活かすにはお財布の中身を見直すことから始めましょう。
無駄な物は断捨離して運を呼び込む
お財布は想像以上に収容力があります。
それを良いことに何でもかんでも詰め込んでお財布をパンパンにしてしまう人も多いですね。
しかし、それでは能率的にお財布を活用することはできません。
支払いをする時にポイントカードが見当たらないなんていう煩わしさも招いてしまいます。
節約する意味でも、まずお財布の無駄な物を減らすことが大切です。
お財布の中から必要な時に必要な物を取りだせるお財布の状態にしてあげることで、無駄遣いを減らすことにもつながります。
レシートを溜めない
買い物をするとレシートを貰いますよね。
そのレシートはどうしていますか?
財布に入れっぱなしなんてことはありませんか?
それではレシートを貰わないほうがいいですよね。
今は、スマホアプリ版の家計簿で月の収支なども自動でグラフにしてくれるタイプもあります。
もし、機械操作が苦手な方はレシートを日別に大学ノートに貼り付けておくだけでも効果があります。
レシートなので何を購入したのか詳細を把握できるので、収支の癖を把握することができます。
気になる出費にはアンダーラインを引いておくと後から見直した時に目に付きやすいのでおススメです。
但し、この方法は長期間保存しているとレシートの印字が薄くなり判別できなくなっていくので家計簿の初心者向けの方法として活用されることをおススメします。
毎月お財布をリセットする
1ケ月に使用するお金よりも出費が少なかった場合、あなたはどうしていますか?
節約をするなら是非、その残りの金額は貯金に回してください。
お財布に入れたままにしていては知らないうちに使ってしまい終わりです。
リセットすることでお金を無駄に使わない習慣が身に付きます。
トップ画像出典元:http://blog.livedoor.jp/syuhu/
財布の管理だけでなく電力会社の見直しも!
財布の管理方法を見直して、コツコツ節約する方法も良いですが、せっかくの電力自由化です! 財布の管理を見直すだけでなく、契約しちぇいる電力会社も見直してみませんか?
格安電力会社に乗り換えることで、日々の電気代を簡単に節約できますので、節約を意識するなら電力会社の変更は必須です! まずはタイナビスイッチで、年間の電気代がどれだけ安くなるのか、チェックしてみて下さい!