コンビニで光熱費のカード払いはポイント還元目的で利用者増大?

口座引き落としも便利だがカード払いも特典満載?
光熱費の支払いは口座引き落としにされている方が多いのではないでしょうか。
銀行口座払いは自動的に行われるためとても便利です。
何もしなくていいので煩わしい手間はかかりません。
光熱費の口座引き落としが一般化しているとはいえ、不精な人間にとってみればとてもありがたいシステムです。
しかし最近ではクレジットカードで光熱費を払う人たちが増えてきています。
若い世代がクレジット払いを選択する傾向があります。
ではなぜクレジットカードで光熱費を支払うのでしょうか?
そこには明確な理由があります。
ポイント還元です。
還元率は各カードで違うから確かめておきましょう!
支払いに応じてポイントが貯まるため、これを目当てに口座引き落としからクレジットカード払いへ切り替える動きがみられます。
光熱費は毎月発生するためどうしても使用料金の支払いは避けられません。
これを逆手にとりクレジットカードで払い、ポイント還元の恩恵に預かろうというわけです。
とても賢いやり方で、そのすそ野はジワジワ広がりつつあります。
このクレジットのポイント還元は支払い金額に比例してポイント率が高くなりますので、光熱費が割高に掛かっている家庭にはさらなるポイントが還元されることになります。
電気代やガス代の使用量が多い家庭では今後、クレジットカード払いを検討されることもあってよさそうですね。
ここでいうポイント還元率はカード会社により違います。
年間数千円程度だが利用価値はあるのか?
還元率を0.5%を設定にしているカード会社が多いようですが、1%を還元しているクレジットカードもあります。
月々の光熱費を2万円とします。
年間なら22万円。
その1%なら年2,200円となります。
この金額をどう見るかは意見が分かれます。
安いといえば安いですが、何もしなかったらポイント還元はされません。
少々のポイント還元率であるもののクレジットカード払いはこれから増えていくことが予想されます。
ただ、一点注意が必要です。
電気料金は電力会社により口座引き落としで割引になるサービスがありますので、カード支払いとどちらがお得か事前に比較しておきましょう。
光熱費のカード払いはコンビニで済ませることになりますが、その煩わしさを感じないのであるなら検討に値しそうです。
カード払いに変更するだけでなく、電力会社も変更?
カード払いにすることで、お得になるケースも多いですが、実は電力会社を変更した方が、お得になります。
電力会社の変更ともなると、わずらわしさを感じるかと思いますが、タイナビスイッチのシュミレーションなら、一番お得な電力会社を簡単に見つけられます。まずはどんなプランがあるのか、確認してみましょう。