ゆうパックをたったの540円で送る方法、知っていますか?

意外と馬鹿にならない送料
年末に大掃除をしていて、手元に置いておくには邪魔になるものをゆうパックで送ろうとしました。
でもゆうパックって結構高いんですよね……
持ち込みなら120円引きですが、重い荷物を郵便局まで運ぶのは手間で、
ついつい出荷サービスを利用してしまいます。
なんとかして送料を節約したい……
今回はそんな人におすすめの送料節約術をご紹介します。
この方法を利用すれば
ゆうパックを540円からの格安で送ることができます!
ゆうパックを格安で送る方法!?
ゆうパックを安値で使う方法……
それは楽天が提供している『オークションゆうパック』です
オークションと名の付くので、ヤフオク!などのオークションでしか利用できないんじゃ……
と思うかもしれませんが、別にオークション限定というわけではありません。
さらに利用する条件も簡単かつ明瞭!
楽天の会員になるだけです
驚異のお安さ!?
利用条件が簡単なのはいいですが、問題なのは実際の値段です。
下のURLから送料を確認できますが、非常にお安くなっております。
発送範囲が県内の場合、
通常のゆうパックが690円に対して、
オークションゆうパックならたったの540円
普通にゆうパックを送るよりも150円もの送料を節約できます!
※通常のゆうパックでは持ち込み時に120円安くなりますが、それでも30円も節約できるのはお得です
うれしい楽天ポイント
普通にゆうパックを利用するよりも150円安くできるのはいいですが、
オークションゆうパックのメリットはまだあります。
なんと、1回発送する毎に楽天スーパーポイントが10ポイントも貯まります!
楽天では1ポイント1円の価値を持ちますので、実質10円分をプラスで節約できます。
コンビニから発送できます
オークションゆうパックは非常に便利なサービスですが、使えるところは限定されています。
コンビニのローソンとミニストップでしか送れません……
しかしコンビニなので24時間対応というのは大きなメリットです
コンビニでの受付といえば、ファミリーマートから発送できる『はこBOON』も有名です
はこBOONとは?
単純な送料で比較すると、こちらの方がお安くなっております。
ただ、重いものを発送する際はゆうパックの方が便利なので、
やはりゆうパックを540円から発送できる『オークションゆうパック』も魅力的です。
うまく使い分けて、送料をお得に節約しましょう。
節約といえば電力自由化!
さらに!
「電力自由化」に伴い、契約する電力会社を選べる時代に!
タイナビスイッチを利用し、使用料、使用容量、安心、安全を基準にご自分にピッタリの電力会社にスイッチ(切り替え)しましょう!!
さらなる節約が可能です!