健康と節約を両立するレシピを3つ紹介!!

健康と節約を両立するレシピを複数紹介
自宅にある調味料で節約しながら健康に良いレシピを作ってみませんか?
節約できて、栄養価の高い食材を使ったレシピが作れれば家計にも身体にも優しいですね。
ちょっと一品足りないときに素早く作って食卓に出せば家族も笑顔になるかも。
節約しても栄養はしっかりと摂る。
節約健康レシピの食材として強い味方を紹介したいと思います。
モヤシ
モヤシはオールシーズン安価で手に入る代表的な食材です。
B2やVCが含まれておりダイエット食材としても効果があります。
豆苗
豆苗は根元からカットした後にベランダで栽培して再度、食べることができる経済的な食材です。
値段も安価で、栄養価も高い食材です。
レシピの紹介
モヤシと豆苗のゴマよごし
調味料は麺つゆのみ。
・作り方
モヤシも豆苗も軽く茹でてから、ざるにあげて水切り。
モヤシと豆苗は食べやすい大きさにカットして、後は麺つゆで和える。
トッピングにゴマを散らして完成。
オクラと納豆の和風スパゲティ
調味料は麺つゆとバターのみ。
・作り方
パスタを茹でます。
オクラは塩を振ってから軽く湯通しする。
小口切りにしてから納豆と混ぜて麺つゆと絡めておく。
茹で上がったパスタにバターを絡める。
パスタの上に納豆とオクラをのせて完成。
しめじと大根ステーキのガーリックバター風味
調味料は白ワインか酒で大丈夫です。
他には、定番調味料であるバター、ごま油、砂糖、塩、醤油。
・作り方
しめじは石づきを取り小房に分けておく。
大根は皮をむいて3㎝幅に切り込みを入れラップをかけて電子レンジで8分加熱。
にんにくをすりおろして、加熱して液状化したバターと醤油、砂糖、塩混ぜてソースを作っておく。
フライパンにゴマ油を入れて加熱してしめじをしんなりするまで炒め取り出す。
大根をそのフライパンに入れて中火で加熱しながら焦げ目をつける。
大根に焦げ目がついたら先ほどのしめじをフライパンに戻してソースを絡めて馴染ませてから火を止めて皿に盛り付け完成。